toshi_a1995★B級グルメと一行日記

B級グルメとアウトドア、気になるガジェットの一行日記

今回の長崎は亀山社中跡へ

モーターが動くとノイズの影響からかセンサーが誤作動する。まあ、実機搭載しなければわからなかったし苦労賃として次に活かせれば良いかなあ。

いつもの梅寿軒では買えず

端午の節句時期にはカステラはお休みとのこと。
今回はカステラをゲットできませんでした。
残念。

鯉菓子
鯉菓子...

なので、今回は松翁軒で買ってみました。

後で思ったけど、空港で買えますね...

そのまま路電で新大工町へ

松翁軒前、市民会館から路電に乗って新大工町へ、亀山社中跡へ向かいます。

亀山社中までの道中、若宮稲荷神社に寄って行きます。

若宮稲荷神社|スポット|長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」
古いお宮を若宮」と親しまれる若宮稲荷神社は、出来大工町乙名(おとな)・若杉喜三太が自邸に祀っていた南北朝時代の忠臣・楠木正成公の守護神(稲荷大神)を延宝元年(1673)、現在地に移したのがはじまりと伝...

仕事の無事を祈念しましたが..
結局飛行機が遅れて終電に乗れなかったのは
、そこまで面倒見きれないということか。
アレ━━━━(´Д`υ)━━━━!?

そのあと、亀山社中跡へのみちすがら「亀山社中資料展示場」があります。

幕末期に登場される方々の写真が多く集められていて当時の様子が感じられる展示となってます。

当時は港が眺められたであろう高台に亀山社中跡はあります。日本最初の貿易商社と言われていますが、かなりリスクがあったようですね。アイデアはよかったけどリスク管理がもう一歩だったのかな。
それでもやっていくところが竜馬なんでしょうかね。

長崎市亀山社中記念館|スポット|長崎市公式観光サイト「 あっ!とながさき」
亀山社中」は、慶応元年(1865年)薩摩藩や長崎の豪商小曽根家の援助を受けて、坂本龍馬とその同志により設立された結社です。徳川幕府の倒幕を目的とした活動を行うとともに、船の回送や運輸業、銃器のあっせ...


長崎に来たら必ず寄りたいと思っているところ。

最近の世界情勢を考えると、皆さん再度見直した方がよろしいかと思います。

もう、過去のこととは言ってられない、現在進行形の光景がそこにあるような気がします。

せっかく長崎なのに

カステラは買えないし、おでんは食えないし、かにやは閉まってるしでノルマ不達成でしたが、まあ、時期が悪かったということで。
あと、残すは稲佐山の夜景ですかな。
ハードル高いっすわ。ガ━━(゚Д゚;)━━ン!