toshi_a1995★B級グルメと一行日記

B級グルメとアウトドア、気になるガジェットの一行日記

晩秋に青物狙い

最近出張が多かったから心配でしたがやっぱり増えましたね。でも、地方はマスク率以外に低いですねえ。

今年の青物最終戦

伊豆 大灘まで夕マズメ狙いで行ってみました。

空撮釣り場ガイド - 東伊豆(静岡県)の魚の付き場を図解|ANA釣り倶楽部 │ANA SKY WEB
かつてカゴ釣りのヒラマサフィーバーに沸いた名礁であり、現在もヒラマサ、マダイねらいのカゴ釣りファンが足しげく通っている。...

1日300円の有料駐車場に到着したのが15:00ぐらい。やはり昼間移動は渋滞しますね。予定より遅くなってしまいました。
( ̄へ ̄|||) ウーム

磯まで歩いて10分程度

磯まで降りていくと高いところで2座、低いところで2座程度の釣り座があります。

高いところは遠投カゴ釣向き。なお、タモが届かないのでブっこ抜きが必要な為、道糸ナイロン4号以上は必要でしょうか。


低いところはフカセが可能ですが、場合によっては波を被る可能性が高いです。潮の満ち引きと波の状態を確認しながら十分注意が必要です。

まずはフカセで


同行者のI氏とT氏は高座より遠投カゴ釣を、自分は低座で、まずはフカセでスタートしました。遠投仕掛けの準備が足らず、道糸2号だったので高座が難しそうだった為です。
棚を3ヒロ程度にして、数投すると、30cm程度のメジナがヒット。
♪〜\(>ヮ<)/〜♪
活性は高そうです。

ライントラブル多発


今回初導入のレバーブレーキリール。
ヤフオクで購入した型落ち中古品。
扱いが慣れていないせいでライントラブル多発で波に乗れません。
ヽ(≧Д≦)ノウワァァン!!
秋の日入りは早くあっという間にゴールデンタイムが過ぎて行きました。
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
もう少し余裕を持った昼間にレバーブレーキに慣れておくべきでした。
ガクッil||li ○| ̄|_

そのあとはハタンポだらけ

ある程度ライントラブルが収まったと思ったら、今度はハタンポ連続攻撃に見舞われました。ほぼ入れ食い。しかも嚥んでばっか。
またお前か!また嚥んでんのか!みたいな...勘弁してほしい。<(; ^ ー^) マイッタ

竿一本分の棚に鯖いる

ここで高座より有力な情報が。
竿一本分の棚に鯖が回っているとの情報が入りました。取り敢えず手持ちのサビキを準備して遠投します。
デモ、遠投とはいかず、ポイントまで届かないかなあ。
と思って、投げ入れてからフカセの仕掛け直しをしていて振り帰ったら。
アレ?ウキがない!
取り敢えず巻いてみると、ガッツという青物の強い引きが来ました。
(۳˚Д˚)۳
「まさか来たよ。
さすが青物、引き強いなあ」なんてやりとりしてたら、
ブッツ!
あああ、バレた!
(⊙_⊙)
サルカン以下ゴッソリ持ってかれてしまいました。
よくよく考えたら仕掛けが小物用アジサビキだったんですよね。あの引きだとそりゃ仕掛けが持ちません。

4号ナイロンを分けてもらい再チャレンジ。
サルカンからの仕掛けを枝ハリス1本針とあみカゴで即席カゴ釣仕掛けを作って再チャレンジです。枝スの結び方とかもうメチャクチャ。こんな仕掛けで釣れるかなあ。
取り敢えずカゴにフカセコマセを入れて遠投します。

ウキが動いたと思ったら

軽く合わせるつもりで竿を立てて、コマセを振ると、そのあとにグン!とウキが沈み込むので合わせを入れると先程の大きな引きが....そう、青物登場です!
道糸がナイロン2号なので無理はせず、ゆっくり引き込みます。
いい引きですねえ。
最後はタモで取り込み。
40cmクラスの鯖を取り込みました。
(๑•̀ㅂ•́)و✧

青物を3匹釣り上げて納竿

あんな仕掛けで初心者でも棚が合ってればとりあえず釣れるのですね。青物の引きが堪能出来て満足です。

今回はハリスの外かけ結びを習得して望みましたので、針抜けが無くて快適でした

次回までに枝ス結びも習得しなければ!