toshi_a1995★B級グルメと一行日記

B級グルメとアウトドア、気になるガジェットの一行日記

初レノボ

初めてレノボにしてみました。

メジャーな国内メーカーは性能に対してコスパがイマイチですね。
内需が伸びてない昨今、魅力的なミドルレンジPCが少なくなるのは仕方がないのかもしれませんが。

スペック

製品シリーズLenovo ideapad Y700
製品番号80NV00KHJP
保守用製品番号80NV00KHJP
初期導入済OS Windows 10 Home 64bit (日本語版)
稼働確認OSWindows 10 Home (64bit)
CPUインテル® Core™ i7-6700HQ プロセッサー
CPU動作周波数2.60GHz (ターボブースト時 3.50GHz)
CPUコア数4
CPUキャッシュ6MB(メインプロセッサーに内蔵)
チップセットインテル® HM170 Express チップセット
メインメモリー16GB (8GBx2)
メモリ仕様PC4-17000 DDR4 SDRAM SODIMM
モリースロット数2 (空0)
HDD500GB (5400rpm)(シリアルATA/2.5インチ)
SSD128GB
emmcなし
光学ドライブなし
ウルトラベイ他なし
ディスプレイサイズ (ドット・発色)LEDバックライト付 15.6型 FHD IPS液晶 (1920x1080ドット、1,677万色以上) 、光沢なし
ビデオ・チップNVIDIA GeForce GTX 960M / CPU内蔵(インテル® HD グラフィックス 530)
ビデオRAM容量4GB GDDR5
デジタル接続時(ドット・発色)最大 3840x2160ドット、1677万色(HDMI接続時)
USBポートフルサイズ USB3.0x2、USB2.0x1 (内、Powered USBx1)
HDMI1
オーディオ関連ポートマイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャックx1、イーサネットコネクター(RJ-45)x1
イーサネット100BASE-TX/1000BASE-T
ワイヤレス インテル® Dual Band Wireless-AC 8260 ac/a/b/g/n
BluetoothBluetooth v4.1
NFCなし
オーディオ機能インテル® ハイデフィニション・オーディオ (Dolby Audio Premium機能付き)
スピーカー JBL ステレオスピーカー(サブウーファー付き)
マイクロフォンデジタルマイクロフォン
内蔵カメラあり (前面:HD 720p カメラ)
メモリーカードスロット4-in-1メディアカードリーダー (SD、SDHC、SDXC、MMC)
キーボード/ボタン類89キー(Fnキー+Windowsキー+アプリケーションキーを含む)、JIS配列、バックライト・キーボード、マルチタッチパッド、パワーボタン、テンキー、OneKey™ Rescue Systemホール
本体カラーグラファイトグレー
折り畳み寸法約 387x277x26mm
展開寸法約 387x277x283mm
本体質量(バッテリー・パックを含む)約 2.6kg
梱包箱サイズ(W×D×H)cm 約47.7x37x10.7cm
梱包時重量約 4.9kg
バッテリー4セル リチウムイオンポリマーバッテリー (固定式)
使用時間(JEITA2.0)約 5.9時間
充電時間(パワーオフ時)約 2.6時間
ACアダプター定格電圧AC 100-240V(50/60Hz)
ACアダプター質量本体:約 460g、コード:約 70g
最大消費電力(W)135
標準時消費電力(W)(アイドル時消費電力) 12
低電力モード消費電力(W)(省エネ法)0.79
Microsoft Officeなし
主な付属品ACアダプター、電源コード
保証期間1年間
国内での修理引き取り修理
発表日2016年3月23日

到着

普通に外箱で来ました

開梱

本体の保護にダンボールを使っていないのがある意味新鮮

付属品

ACアダプターと冊子のみ。リカバリDVD等は付属しません。SSD内のリカバリエリアからの復旧となります。SSD内にはシステムのみにして、USB等にバックアップを取っておく必要がありそうです。
そもそも、DVDドライブが付いてませんし。

使用感は

第一印象は、意外にでかい。
(⊙_⊙)

15.6型のノートで2.6kg。
重量級で、持ち運びは考えられないですね。
常設のノートPCとして考えるレベルでしょうか。
画面は弱いアンチグレアになっていて外からの写り込みが少なく、快適です。

つや消しのキーボード周りはさらっとした触り心地です。

キートップの配列間隔がちょっと広めですかね。でも、慣れの範囲なのでそんなに気になりません。

メモリ16GBのスペックはさすがです。裏でマカフィーが動いてなければもたつくこともなく、快適です。
なお、マカフィーは早速削除して、ウィルスバスターに変更しています。
重い処理(私の場合は、DVDバックアップ等)を行うとファンが回ります。
冷却は、本体下から吸気

後ろから排気

でも、タッチパッドの周辺が熱くなることは今の所ありません。
システムにSSDを使用しており、起動/終了、レスポンスはさすがに早いですね。

SSD+HDDのハイブリッド

SSD:128GB+HDD:500GBのストレージを持っています。
SSDに関しては、26GB近くをリカバリ領域に確保しているようで、実質102GBを使用できます。
しかし102GBではシステム系でしか使用できません。
かといっても、HDDも500GBと心もとない。
写真やビデオが多い方は、別のストレージを検討した方がよろしいかと。
私は、とりあえず既存のNASを活用してなんとかなりそう。
でも、新しいNASを追加してバックアップ環境も整備したい今日この頃です。

Synology DiskStation DS216j

惜しむらくは

ACアダプタが大きくかさばる。
配線が見えるところで雑多になります。
これをなんとかしなければ。